ヘテムル料金体系変更でコスパよし!?エックスサーバー比較
ヘテムルとエックスサーバーを比較!
ヘテムル(ベーシック)とエックスサーバー(X10)を1年間契約した場合の費用を比較してみました。
ヘテムル(ベーシック) | エックスサーバー(X10) | |
---|---|---|
初期費用 | 2,200円 | 3,300円 |
月額 | 990円 | 1,100円 |
容量 | 200GB | 300GB |
データベース(MySQL) | 70個 | 無制限 |
無料独自SSL | ○ | ○ |
転送量 | 160GB/日 | 600GB/日 |
無料お試し期間 | 15日 | 10日 |
![]() |
![]() |
|
初回支払い金額 | 14,080円 | 16,500円 |
更新時支払金額 | 11,880円 | 13,200円 |
年間費用を抑えたいなら「ヘテムル」を、機能性を重視するなら「エックスサーバー」がおすすめです。
エックスサーバー最大3万円キャッシュバック&ドメイン永久無料キャンペーン
2021年4月1日(木)18:00 ~ 2021年4月15日(木)18:00まで
キャンペーン期間中に、新規にお申し込みいただいたサーバーアカウントで12ヵ月以上のご契約で最大30,000円をキャッシュバックされます。より長期のご契約ほどキャッシュバック金額がアップします。(※X30プランの36ヶ月契約の場合)

ヘテムル更新情報
無料独自SSL
独自SSL「Let’s Encrypt」が追加されました。既にHTTPS化(常時SSL)のサイトが増えてきたので簡単に設定できるようにヘテムルでも対応されました。
自動バックアップ
自動で1日1回バックアップを無料で取得します。Webサーバー、メールサーバーは7日間前まで、DBサーバーは14日前のデータを保存してくれています。もしものときは1データ5,000円で提供してくれるようです。
OPcache
プログラムの実行が効率よく行われWEBサイトの高速化が可能なキャッシュ機能です。

エックスサーバー更新情報
2020.6.18追加
2020年5月20日(水)にエックスサーバーはMySQLデータベース数、全プラン無制限になりました!
2021.3.18追加
2021年1月29日にエックスサーバーは転送量の目安数値を大幅に増量しました。
X10プラン:300GB/日 → 600GB/日 ※ 従来の2倍!
X20プラン:360GB/日 → 800GB/日 ※ 従来の2.2倍!
X30プラン:400GB/日 → 1,000GB/日 ※ 従来の2.5倍!
