Misocaが有料化に!これから請求書作成どこがお得?
今まで無料で利用できた請求書作成サービスのMisoca(みそか)。弥生のグループ会社になり、2017年5月1日から料金体系が変わりました。旧プランユーザーもこれからは弥生IDを作らないとログインできなくなり、2017年6月1日~2017年8月31日までに移行しないと利用ができなくなってしまうようです。
※弥生との契約に移行すると現在利用の請求書データや各種設定などはそのまま引き継がれます。
Misoca 旧プラン→新料金プラン
無料プラン | プラン15 | プラン100 | プラン1000 | |
---|---|---|---|---|
月額 | 無料 | 800円(税抜) | 3,000円(税抜) | 10,000円(税抜) |
年額 | 無料 | 8,000円(税抜) 1年間無料 キャンペーン実施中! |
30,000円(税抜) 1年間無料 キャンペーン実施中! |
100,000円(税抜) 1年間無料 キャンペーン実施中! |
請求書月間作成数 | 5通まで | 15通まで 16通以上は1通70円 |
100通まで 101通以上は1通70円 |
1000通まで |
取引先登録 見積書・納品書作成 メール送信 |
無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
利用ユーザー数 | 1名 | 2名 | 5名 | 30名 |
請求書郵送 | ― | 160円/通 | 160円/通 | 160円/通 |
請求書5通までは無料ですが、それ以上は有料になるようです。そんなに請求書を作らない人はMisocaで充分だと思います。ただし5通を超える場合、他社の請求書サービスも検討したほうがいいかもしれません。
他社の請求書サービスを調べてみました。
マネーフォワード クラウド(MFクラウド請求書)
1カ月無料お試し期間あり!
フリー | パーソナルライト | パーソナル | パーソナルプラス | |
---|---|---|---|---|
月額 | 0円(税抜) | 1,280円(税抜) | 2,480円(税抜) | ― |
年額 | ― | 11,760円(税抜) | 23,760円(税抜) | 35,760円(税抜) |
取引先登録数 | 3 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
郵送費用 | × | 180円/通 | 170円/通 | 170円/通 |
ユーザー追加 / 権限管理 | × | 3名まで | 無制限 | 無制限 |
MFクラウド請求書も2019年5月8日から料金体系変更になりました。
今までは、会計・確定申告・請求書・給与・経費・マイナンバーのサービス毎の契約でしたが、基本料金の一本化により5サービスを利用可能な料金体系になりました。請求書だけを利用していた人には高くなりましたが、確定申告なども利用している方などには安くなりました。
旧プラン
新プラン
クラウド確定申告ソフト freee(フリー)
30日間無料お試し期間あり!
スターター | スタンダード | プレミアム | |
---|---|---|---|
フリーランス 副業の方など |
店舗(飲食/小売/理容など) EC運営など |
複数店舗・複数従業員・ 法人成り検討など |
|
月額 | 980円(税抜) | 1,980円(税抜) | ― |
年額 | 9,800円(税抜) | 19,800円(税抜) | 39,800(税抜) |
申告機能 | ○ 確定申告に対応 |
◎ 確定申告/消費税申告に対応 |
◎ 確定申告/消費税申告に対応 |
請求などの バックオフィス効率化 |
△ 請求書が作成可能 |
○ 請求業務・売掛買掛管理・ 経営状況の把握も可能 |
○ 経費精算などの 社内バックオフィス業務も効率化 |
請求書郵送 | 150円/通 | 150円/通 | 150円/通 |
会計ソフトfreeeは請求書の作成と確定申告機能、両方利用できて年額9,800円(税抜)。請求書の枚数や取引先登録数などの制限もないので、これから副業・個人事業主として始められる方にはおすすめのサービスです。請求書の郵送も他社に比べ1通150円とお安めです。
ちなみに弥生の確定申告は?
Misocaが弥生と提携したので、同様のクラウドサービスで確定申告も弥生にしたらいくらになるのでしょうか。
やよいの青色申告 オンラインは初年度無料、次年度8,000円(税抜)で利用できます。
セルフプラン | ベーシックプラン | |
---|---|---|
年額 | 1年間無料でお試し! 次年度は8,000円(税抜) |
1年目6,000円 次年度12,000円(税抜) |
つまり、Misocaの請求書と弥生の確定申告を利用すると・・
1年間無料で試せるのとりあえず使ってみる!という手もありますね。
総合してお得なのは・・
やはりfreeeでしょうか。請求書の作成と確定申告ソフト両方利用できて年間9,800円(税抜)がやはりお得な感じがします。freeeはお試し期間が30日あるので、請求書の数が多い方はこの機会に試してみてはいかがでしょうか。副業や個人事業主でなるべく経費を抑えたい方にもおすすめですね。