Misocaが有料化に!これから請求書作成どこがお得?
今まで無料で利用できた請求書作成サービスのMisoca(みそか)。弥生のグループ会社になり、2017年5月1日から料金体系が変わりました。旧プランユーザーもこれからは弥生IDを作らないとログインできなくなり、2017年6月1日~2017年8月31日までに移行しないと利用ができなくなってしまうようです。
※弥生との契約に移行すると現在利用の請求書データや各種設定などはそのまま引き継がれます。
目次
Misoca
請求書5通までは無料ですが、それ以上は有料になるようです。そんなに請求書を作らない人はMisocaで充分だと思います。ただし5通を超える場合、他社の請求書サービスも検討したほうがいいかもしれません。
現在、「プラン15」「プラン100」1年間無料キャンペーン実施中です!
無料プラン | プラン15 | プラン100 | |
---|---|---|---|
月額 | 無料 | 800円 | 3,000円 |
年額 | 無料 | 1年間無料 キャンペーン実施中! |
1年間無料 キャンペーン実施中! |
請求書月間作成数 | 5通まで | 15通まで 16通以上は1通70円 |
100通まで 101通以上は1通70円 |
取引先登録 見積書・納品書作成 メール送信 |
無制限 | 無制限 | 無制限 |
利用ユーザー数 | 1名 | 2名 | 5名 |
請求書郵送 | ― | 160円/通 | 160円/通 |

マネーフォワード クラウド(MFクラウド請求書)
1カ月無料お試し期間あり!
以前は、会計・確定申告・請求書・給与・経費・マイナンバーのサービス毎の契約でしたが、基本料金の一本化により5サービスを利用可能な料金体系になりました。請求書だけを利用する人には高くなりますが、確定申告も利用する方には安くなります。
個人事業主の方には「パーソナル」プランがおすすめです。
パーソナルミニ | パーソナル | パーソナルプラス | ||
---|---|---|---|---|
こんな方におすすめ! | 副業 | 自営業、個人事業主 | 電話サポートを受けたい | |
月額プラン | 980円 /月 | 1,280円 /月 | – | |
年額プラン | 9,600円 /年 800円/月 |
11,760円 /年 980円/月 |
35,760円 /年 2,980円/月 |
|
確定申告 | 確定申告書の作成 | ○ | ○ | ○ |
銀行・クレジット明細の自動取込 | ○ | ○ | ○ | |
消費税集計機能 | – | ○ | ○ | |
レポート機能 | △ キャッシュフローレポートのみ利用可能 |
○ | ○ | |
口座残高照会および帳簿残高との突合 | – | ○ | ○ | |
請求業務 | 見積・納品・領収・請求書作成 | ○ | ○ | ○ |
毎月自動作成 | – | ○ | ○ | |
回収消込表 | – | ○ | ○ | |
請求書の郵送 | 1通あたり190円 | 1通あたり170円 | 1通あたり170円 | |
郵送、メール送信等の一括操作 | – | ○ | ○ | |
取引先の登録数 | 上限15件 | 上限なし | 上限なし |

クラウド確定申告ソフト freee(フリー)
30日間無料お試し期間あり!
こちらもマネーフォワードと同じように請求書の作成と確定申告機能、両方利用するプランになります。価格は同様に「スターター」プランで年額11,760円(税抜)。請求書の郵送は他社に比べ1通150円とお安めです。
スターター | スタンダード | プレミアム | |
---|---|---|---|
副業、個人事業主 | 経理の効率化から確定申告まで一括で行いたい | 電話サポートを受けたい | |
月額 | 1,180円/月 | 2,380円/月 | – |
年額 | 11,760円 /年 980円/月 |
23,760円 /年 1,980円/月 |
39,800円 /年 3,316円/月 |
確定申告書の作成・出力 | ◎ | ◎ | ◎ |
銀行口座や クレジットカードとの同期 |
◎ | ◎ | ◎ |
請求書の作成 | ◎ | ◎ | ◎ |
領収書の写真から 仕訳データ自動取得 |
× 月5枚まで |
◎ | ◎ |
消費税申告 | × | ◎ | ◎ |
月次推移/資金繰り/売掛/買掛レポート | × | ◎ | ◎ |
メール・チャットサポート | ○ | ◎ 優先対応 |
◎ 優先対応 |
電話サポート | × | × | ◎ |
税務調査サポート補償 | × | × | ◎ |
請求書郵送 | 150円/通 | 150円/通 | 150円/通 |

ちなみに弥生の確定申告は?
Misocaが弥生と提携したので、同様のクラウドサービスで確定申告も弥生にしたらいくらになるのでしょうか。
やよいの青色申告 オンライン
やよいの青色申告 オンラインは初年度無料、次年度8,000円(税抜)で利用できます。Misocaの請求書と弥生の確定申告を利用すると・・
1年間無料で試せるのとりあえず使ってみる!という手もありますね。
セルフプラン | ベーシックプラン | トータルプラン | |
---|---|---|---|
初年度 | 無料 | 6,000円 | 10,000円 |
年額 | 8,000円 /年 | 12,000円 /年 | 20,000円 /年 |
取引入力などの基本機能 | 〇 | 〇 | 〇 |
確定申告書類の作成・出力 | 〇 | 〇 | 〇 |
銀行口座やクレジットカードとの連携 | 〇 | 〇 | 〇 |
領収書やレシートの自動仕訳 | 〇 | 〇 | 〇 |
取引・残高/損益/貸借レポート | 〇 | 〇 | 〇 |
操作サポート(電話・メール・チャット) | – | 〇 | 〇 |
業務相談(仕訳・経理業務・確定申告・消費税改正・マイナンバー) | – | – | 〇 |
サポート対応時間延長(確定申告時期) | – | 〇 | 〇 |
画面共有サポート | – | 〇 | 〇 |
WebFAQ(よくある質問FAQ) | 〇 | 〇 | 〇 |

総合してお得なのは・・
freeeかマネーフォワードでしょうか。請求書の作成と確定申告ソフト両方利用できて年間11,760円(税抜)になります。どちらもお試し期間があるので、請求書の数が多い方はこの機会に試してみてはいかがでしょうか。副業や個人事業主でなるべく経費を抑えたい方にもおすすめです。
