WordPressの投稿や固定ページに共通パーツを表示するプラグインInsert Pages
WordPressの投稿や固定ページに何度も同じパーツを使いたいときに便利なのがプラグインInsert Pages
。情報が変わったときベースのページだけ修正すればいいので、共通で使いたいパーツにおすすめです。
目次
Insert Pagesのインストール
WordPressの管理画面サイドメニューより「プラグイン」の「新規追加」を選択。プラグインの検索で「Insert Pages」を検索し「今すぐインストール」>「有効化」にします。
Insert Pagesの使い方
(1)まずは、固定ページで共通パーツを作っておきます。
※今回「共通パーツ」というタイトルでページを新たに作りました。
(2)表示させたいページのビジュアルエディタ「insert page」アイコンをクリックします。
(3)先ほど作った「共通パーツ」を選択し、Displayを「Content」にします。
「Insert Pages」ボタンをクリックすると共通パーツが表示されます。
↓↓↓ こちらは別ページのものが表示されています。 ↓↓↓
共通パーツ
このエリアは共通パーツです。
Displayは他にもあります
表示内容 | Display | |
---|---|---|
Title | タイトルのみ | title |
Link | タイトルに記事へのリンク | link |
Excerpt with title | タイトルに記事へのリンク+抜粋記事 | excerpt |
Excerpt only(no title) | 抜粋記事のみ | excerpt-only |
Content | 記事内容のみ | content |
Post Thumbnail | サムネイル画像に記事へのリンク | post-thumbnail |
All(includes custom fields) | 投稿ページすべて | all |
Use custom template | カスタムテンプレート |
エキスとエディタの場合
(1)表示させたいページのテキストエディタ「insert page」をクリックします。
(2)このようなタグが表示されます。
pageにページ名、displayにcontentのみに修正します。これで記事内容のみが表示されます。
例)
共通パーツ
このエリアは共通パーツです。
Display | 表示内容 |
---|---|
title | タイトルのみ |
link | タイトルに記事へのリンク |
excerpt | タイトルに記事へのリンク+抜粋記事 |
excerpt-only | 抜粋記事のみ |
content | 記事内容のみ |
post-thumbnail | サムネイル画像に記事へのリンク |
all | 投稿ページすべて |